玉掛け業務従事者安全衛生教育
玉掛け業務従事者(玉掛け技能講習修了者)に対する能力向上(再教育)のための教育。
玉掛け業務従事者に対し事業者は5年毎に当教育を実施するよう努めなければならない。(「危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育に関する指針」より)
委託(出張)講習
この講習は、定期開催以外に委託(出張)にて講習の依頼を受付けています。
詳しくはこちらをご参照ください。
人材開発支援助成金
この講習は、人材開発支援助成金の対象講習です。
受給資格に該当する中小建設事業主が対象です。
助成金に関する詳細は厚生労働省ホームページをご参照ください。
厚生労働省ホームページ
当支部への手続き
上記厚生労働省ホ-ムページより建技様式第3号、建技様式第3号別紙1 に必要事項をご記入の上、
返信用封筒(84円切手貼付)を添付して講習終了後に当支部まで送付してください。
講習内容
講習名 | 玉掛け業務従事者安全衛生教育 | |
---|---|---|
登録を受けた東京労働局長 登録番号:登録満了日 |
ー | |
受講対象者 | 玉掛け技能講習を修了した者 ※受講申込みに際には、玉掛け技能講習修了証の写しを添付してください |
|
受講料及びテキスト代 | 一般 | 11,710円 (内訳)受講料9,900円、テキスト代1,810円 |
支部会員 | 11,530円 (内訳)受講料9,900円、テキスト代1,630円 | |
備考 | 上記の金額は、令和7年1月からの新料金となっております。 |
受講料およびテキスト代は税込み価格です。
講習スケジュール
開催日 | 開催場所 | 申込状況 | |
---|---|---|---|
学科 | 実技 | ||
委託(出張)にて講習の依頼を受付けています。 詳しくはこちらをご参照ください。 |
- | - |