講習会について

技能講習

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習(講習時間:学科11時間30分・実技4時間)

建災防講習会

第1種酸素欠乏危険作業及び第2種酸素欠乏危険作業場所で作業を行う場合、事業主は当講習修了者の中から作業主任者を選任しなければならない。


人材開発支援助成金
この講習は、人材開発支援助成金の対象講習です。
受給資格に該当する中小建設事業主が対象です。
助成金に関する詳細は、厚生労働省ホームページをご参照ください。
厚生労働省ホームページ

<当支部への手続き>
上記厚生労働省ホ-ムページより「建技様式第3号」「建技様式第3号別紙1」 に必要事項をご記入のうえ、
返信用封筒(110円切手貼付)を添付して講習会終了後に当支部まで送付してください。
当支部にて内容を確認のうえ、カリュキュラムを添付して返送いたします。

送付先:〒104-0032 中央区八丁堀2-5-1 東京建設会館3階   建設業労働災害防止協会東京支部 教育部 宛




講習時間
 ( 開始時間 ~ 終了時間 (予定) )

(開催場所:東京電業会館)
1日目 : 9時00分 ~ 16時55分  2日目 : 9時00分 ~ 16時25分  3日目(実技) : 9時00分 ~ 16時45分

(開催場所:江戸川区総合文化センター)
1日目 : 9時30分 ~ 17時40分  2日目 : 9時30分 ~ 17時00分  3日目(実技) : 9時30分 ~ 17時15分

講習内容

講習名 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習(講習時間:学科11時間30分・実技4時間)
登録を受けた東京労働局長
登録番号:登録満了日
(衛第28号:令和11年3月30日)
受講対象者 満18才以上の者
受講料及びテキスト代 一般 22,220円 (内訳)受講料19,800円、テキスト代2,420円
支部会員 21,510円 (内訳)受講料19,800円、テキスト代1,710円
備考 上記の金額は、令和7年4月からの新料金となっております。

受講料およびテキスト代は税込み価格です。

講習スケジュール

開催日 開催場所 申込状況
学科 実技
学科 5月26・27日
実技 5月28日
東京電業会館 東京電業会館 満員のため締め切りました
学科 6月25・26日
実技 6月27日
東京電業会館 東京電業会館 満員のため締め切りました
学科 7月 7・ 8日
実技 7月 9日
東京電業会館 東京電業会館 満員のため締め切りました
学科 8月26・27日
実技 8月28日
東京電業会館 東京電業会館 受付中
令和7年 9月開催予定  
令和7年10月開催予定  
令和7年11月開催予定  
令和7年12月開催予定  
令和8年 2月開催予定  
令和8年 3月開催予定  

各会場の住所を見る

申込方法

ページの先頭へ戻る